ルパンがパチンカーから盗んだモノ
CRルパン三世🔫
目次🚬
初代CRルパン三世の遺産
心を盗まれたパチンカー
歴代ルパン
関連記事
目次
初代CRルパン三世の遺産
1998年に颯爽(さっそう)と登場した
パチンコ「ルパン三世」
当時はアニメのコンテンツの
タイアップが珍しくほぼ無かった。
しかもルパンのような誰もが知る
ビックタイトルのパチンコは皆無。
CR機の確変5回リミッターで登場!
このパチンコ改変の歴史で
悪名高い5回リミッターパチンコ
一気にパチンコ離れが起きた
出来事だったのに
このルパンは人気だったのです。
それだけ当時としては
目立つ存在だったのでしょう。
20万台を超える大ヒット作でした!
今と比べ物にならない数字です。
まぁ今と違い台の値段も
ホールの店舗数も多かった…。
後から色んなスペックも登場し
よく自分は現金機のルパンを
打ってました。
スペックはこんな感じ
大当たり確率約1/230
- 出玉数 約2300個
- 賞球数 6&10&15
- 3・7・ルパンで150回
- それ以外は100回の時短
今で言うとライトスペックで
当たれば100%2300発
そして時短で連チャンを狙い
当てていく感じですね。
その当時はパチ屋スタッフとして
働いていて早番で仕事が終われば
ルパンを打ちに行ったものです。
後から「不二子におまかせ」という
パチンコ出てこれもよく打ちました。
やっぱね~
何なのか知らないキャラクターの
パチンコよりも誰もが好きな
ルパンは当時はそれだけで魅力があった。
心を盗まれたパチンカー
これほどルパンがパチンコで
ウケた理由はなんだったのでしょう?
ただ単にアニメのタイアップが
珍しかっただけでしょうか?
パチンコのルパンが大ヒットした
お陰で今もルパンが存続してると
言い放った方もいます。
誰とは言いませんが…
流石に言い過ぎかと思いますが
まったくゼロとも言えなくはない
…かな🤔
そういう意味ではエヴァもですね…
いやエヴァはパチンコのお陰かも…
で、考えてみたんですが
あっちゃん並の分析力は無いけど
やってみました。
ルパンがウケた理由!
・国民的知名度のタイアップ
・ルパンブランドで新規獲得
・世界観がパチンコに合ってた
・ルパン演出上手く採り入れた
何回も言ってますけど
やはり誰もが知る国民的知名度の
コンテンツ「ルパン」は大きいかと。
他にこのようなアニメや漫画の
原作もののタイアップは
当時無かったんですよ。
各メーカーのオリジナルキャラも
いいのですが
知らないと感情移入しづらいですよね?
そして「ルパン」が嫌いな人は
まずいないと思います。
いくら知名度があっても
好き嫌いがあるものだと
こうはならなかったでしょう。
そしてルパンを起用したことにより
パチンコのハードルが下がった。
その当時のパチンコ店はまだ
今ほど店内がキレイではなく
タバコの煙が充満してる空間だった。
なにかこう汚いイメージがあった…
建物だけではなく
客層もガラが悪い人も多く
オーバーに言うとカタギではない
人達の集まるところというか…
特にパチンコしたことがない人は
1人では入店しづらかったはず。
そこに親近感が湧く「ルパン」という
パチンコ台はその雰囲気を
破ってくれたのです。
まさに賭事から遊技という
イメージを作ったのです。
これが新たな客層を
呼ぶことになった一因でもあります。
そして、このルパンのコンテンツは
パチンコ向けだったのも大きい。
同じく国民的アニメの
ドラえもんやサザエさんは
パチンコには向いてないですよね?
その点、ルパンは子供も観るが
大人も観るアニメだった。
特に初期のファーストシーズンの
ルパンはまさにハードボイルド。
盗むだけじゃなく殺しもするんですよw
でもその頃から
女と警官(警備員)は殺さないという
信念はあったみたいです。
女好きのルパンが
女を殺さないのは納得ですが
警官は何故でしょう?
泥棒という稼業にとって敵では?
これは自分の個人的見解ですが…
警官はあくまで職業として
就いてるだけで殺す理由が
ないからだと思います。
そしてもう一つ
こっちが本命ですが
ルパンの美学に反するのでしょう!
あくまで鮮やかに颯爽と
芸術のように盗むのがポリシーかと…
それを強引に強盗のように盗むのは
その辺の泥棒と変わらないのだと。
警官や警備員を殺すのは
ルパンのプライドが許せないのでは?
こう考察しましたが
これを読んでるあなたの意見も
是非聞かせて下さい。
パチンコの演出にも当時として
上手く採り入れてました。
フィアットが踏ん張る場面
(これは初代の演出ではないですが)
と言ってもこの当時の演出は
至ってシンプル。
今の激熱予告のタイプライターも
次作からです。
でもこの時からルパンの
世界観をパチンコで再現してました。
とにかく不二子が絡めば
熱いのは初代から
黒パンが出た時は
思わず興奮したものですw
今で言うキセル予告みたいなもんかな
このようにルパンというコンテンツで
パチンコに好きになったのです。
次作の「不二子におまかせ」が
1番打ったかもしれない。
そして自分を含め
ルパンに夢中になった
パチンカーは盗まれたのです。
真面目にコツコツ働くのが
バカらしくなるのですよ。
パチンコで大勝ちしちゃうと…
台に座ってハンドルを握りしめ
勝負‼
歴代ルパン
さてここから歴代の
パチンコルパンを見ていきます
初代・不二子におまかせは
紹介したので省略。
ルパン・ザ・サード
え~この頃はパチンコから
遠ざかってたので
打ったことないのです。
でもホールで見たことはあります。
前作からアニメーションが
よく動いてると感じました。
今なら打ってみたい機種ですね。
タマダス島に眠る財宝
これも打ったことないです。
スペックを見たら
1/399なんですね…。
突確も搭載してるみたいです。
この頃かな⁉
エヴァが登場したのは?
ルピナスタワーのダイヤを狙え
これはミドル・甘ともよく打った!
この頃自分はパチンコに復帰して
エヴァとルパンばっかり打ってました。
まだプロにはなってませんから
負けてましたが
それでもこの台は好きだった。
甘デジは16Rの比率が高いのが
魅力でしたね~。
タイプライター予告が
印象に残ってます。
徳川の秘宝を追え
パチプロになった頃に登場したのが
このルパンです。
ただ残念なことに1回しか
打つ機会がなかった。
それだけ調整がどこも
厳しかったの覚えてる。
大当たり確率も1/368と
ハイミドルスペックで
当たりが重い印象でした。
もっと打ち込んで見たかったのですが
稼働が悪かったのかな⁉
どこも甘く扱ってなかった。
1回しか打ったことがなくて
虎柄が出てハズレたのはwww
World is mine
これは甘なら何回も打ちましたね
ラッシュ引くのが意外と
辛かった記憶があります。
でもアタッカーが優秀で
捻りがバンバン決まりましたね。
消されたルパン
神台と言われてるルパンですね。
甘はあまり打つ機会がなかったが
MAXタイプはもう打ちましたね。
やはり人気台はどこのホールも
甘く使うので打つ機会が多かった。
でもMAXタイプだけに
良い時も悪い時も両方
記憶に残るルパンになりました。
この機種が人気だったのは
何の要因だったのか?
正直通常時はあまり好きではなかった。
ガセの連発
激熱ハズシ
とにかく煽るし
これは当たったでしょという
激熱を平気でハズレるし…
やはり確変中の爽快感と出玉が
ウケたのかな~?
12万勝ったこともあるが
12万負けたこともあるルパンでした。
I’m a super hero~
あっという間に消えたのが
このルパンでしたw
前作のネーミング消されたルパンは
コレのことじゃないの?
このハンドル見た時は
思わず吹いたねw
自分は内部的に当たりハズレの
結果は決まってると知ってるから
余計引いたわ。
で、1回だけ打つ機会がありました。
それが何とMAXタイプで
朝イチ1回転目で大当たりを
引いたんですよw
でも単発だったけど🤣
演出はもう最悪という感じでした
とにかく落ち着かなく
動き回る絵と役物で
とにかくごちゃごちゃして見にくい。
これがすぐに消えて
撤去したはずの消されたルパンが
再設置された時は笑った。
Lupin The End
ここからプロを引退したので
これは打ってません。
なので感想は無し!
LAST GOLD
これも上記と同じ理由で
打ってません。
神々への予告状
ライトスペックの
設定付きパチンコで登場。
高い連チャン率が売りですが
これも試し打ちしか打ったことない。
こうしてみるとルパンは
意外と一部の機種しか
打ってなかったのが判明w。
復活のマモー
これももう消えそうですね…。
どこの関係者も前評判は
悪かったですからね。
特に台枠に関してね。
ホールで見かけはしますが
打つことあるかな~?
人気ないと釘開けないだろうから…
中古価格見たら
8万という事実がもう
物語ってますw
人気が出れば中古でも
100万はするのがパチンコ台。
やらかしちゃったね~
さいごに…
まぁなんだかんだ言っても
大当たりした時の
いつものOP曲はいいですよね。
自分は歌詞付きのルパンのテーマ曲が
1番好きですよ。
真っ赤な薔薇は あいつの唇
やさしく抱きしめて くれとねだる
瞳の奥に 獲物を映して
淋しく問いかける 愛の在りか
男には
自分の世界がある たとえるなら
空をかける ひとすじの流れ星
孤独な笑みを 夕陽にさらして
背中で泣いてる 男の美学
真珠の色は あいつのまなざし
遥かな幸せを 夢に描く
いためることを 怖れるあまりに
冷たく突き放す 愛もあるさ
男には
自分の世界があるたとえなるなら
風をはらい 荒くるう稲光
都会の闇に 体を溶かして
口笛吹いてる 男の美学
関連記事