" /> パチプロがブログ(副業)する理由 | パチンコはプロしか勝てない | パチプロ

パチプロがブログ(副業)する理由

パチプロがブログする理由

目次

そりゃあーお金でしょうw

それだけ今厳しいの?

パチプロだけじゃない

関連記事

パチプロの最終形態は軍団か⁉

パチプロの収入はいくら?

Amazon

金持ち父さん貧乏父さん

YouTube

中田敦彦のYouTube大学




それゃあーお金でしょうw

結論から言うと…

上記の通り目的はお金ですよw

でも別に不思議なことじゃない。

パチプロに限らずYouTubeや

ブログを始める人は

お金が欲しくてやってるのです。

目的はそれぞれ少し違うかと思いますが

ただ金持ちになりたいだけか…

権利収入が欲しくて自由に

ないたいのか…

どちらにせよ

今の収入には満足してなくて

何かないかと探して始めるのです。

で、パチプロに限って話を戻すと

何故多くの他の商売もあるのに

ブログやYouTubeを選ぶのか?

理由はいくつか想像できます。

まず自分がブログを始めた

理由はこうでした。

①初期費用が安い

②パチプロの経験を活かせる

①の初期費用が安い

ハードルが低く始めやすいからです。

これが開業資金として

何千万も必要なら

スタート地点すら立てません。

しかもブログならパソコンさえあれば

すぐにでも始められるのも大きい。

YouTubeもカメラとパソコンが

あれば誰でも始められます。

スマホでもできなくはないですが

圧倒的に時間効率が悪いです。

副業として始めるには

これ以上の条件はないです。

リアルな店舗を持つと

開業資金や人・場所とかも

用意しなければけません。

そして失敗すれば

借金だけが残ります。

でもブログならネット代と

レンタルサーバーの月1000円だけです。

失敗しても痛手がないのがメリットです!

②パチプロとしての経験を活かせる

これは大きなアドバンテージです

パチンコユーザーの95~99%は

一般ユーザーだからです。

プロはやはりどの世界でも

ごく一部なわけです。

パチンコユーザーは勝ちたくて

パチ屋に通うわけですよ。

負ける為に行ってる人は

まずいないでしょう。

その人達に向けて勝ち方を

ブログやYouTubeで発信すれば

需要はあると思って始めるわけです。

こういうものって

知らない人に教えることで

成り立つものですから

パチプロとしての経験を

多くのパチンコユーザーに対して

有益な情報を流せば商売としても

成り立つと考えるのです。


それだけ今厳しいの?

でもパチプロだったら

それ一本でなんでやらないの?

という疑問もあるかと思います。

正直に言いますと…

現状は厳しい状況です、ハイ!

現役のパチプロで不安は一切ない

という人はいないんじゃないかな。

どんどん稼ぎが減ってきてる状況で

このままではマズイと感じてるはず。

そこで空いた時間で出来ることはないか?

で、考えて辿り着くのが

ブログとかだったりするのです。

貯蓄に余裕があるプロならば

いきなり投資に行く人もいます。

稼働時間が長く自由な時間は

限られてますが

土日祝日休めば何とかなります。

いや、時間は何とかして

作るしかないんですよ。

優先順位をブログにあてたいなら…

でも日々の生活費もパチンコで

稼がないといけないので

もどかしいことでもあります。

やはりブログのデメリットは

結果が出るまでに時間が

かかることです。

始めてパッと稼げるわけでは

ないのが辛いところですね。

これが1990年代だったら

パチプロは稼げる商売でした。

適当にフラッと店に行っても

日当5万の期待値がある台が

見つかる時代だったそうです。

でも…

規制強化

新台の値段の高騰

遊戯人口の減少

これらの影響で業界は

活気を失っていきました。

それに伴いプロも稼ぎが減り

引退するプロも出始め

残ったプロも必死です。

だが幸い時代が変わり

インターネットの登場で

世界中と繋がることができます。

ネットで商売することも可能に

なったことで新しい道が開けたのです。

ならパチプロの経験やスキルを

売ればいいのではないか?

そういう風に考えるのは

自分だけではないのは必然でしょう。

その辺の客に声を掛け

あのさーオレプロなんだけどさー

勝ち方教えてあげようか?

そうだなー5万でどう?

なんてことすれば

どう見ても怪しい人間ですが

ブログなら読んでくれて

好きになってくれれば

ファンになってくれる人もいます。

そうなれば信用ができ

何するにしてもやりやすくなります。

でもそこまでいくまでが

大変なんですけどね。

大抵はブログ始めましたー

とは言うものの

当然最初は全然アクセスが

集まらなくて諦めていきます。

何時間も作業して

誰も読んでくれないなら

そりゃあ心折れますよ。




パチプロだけじゃない

ブログ・YouTube・転売といった

いわゆる副業をする人は

多くなってきてると感じます。

それはSNSの影響が大きいでしょう。

特にYouTubeですね…やっぱり

今は時代はどんどん変化し

次々と新しいモノが出てきます。

変化のスピードが早くなった!

価値観もだいぶ変化したのではと

感じています。

例えば昔読んだ

「金持ち父さん貧乏父さん」

というお金に関する本があるのですが

内容に関しては省きますが

10年以上前のAmazonの

レビュー評価と今では違います。

レビュー数も何倍も増えてます!

普通は有り得ないことなのです。

しかもプレミアも付いて

値段も上がってる…

昔読んだ時は自分は

衝撃を受けてこの本を読んで

大変満足しました。

ところが当時のAmazonの

レビューは星3つが平均だったのです。

でも今はこうなってます

Amazon

金持ち父さん貧乏父さん

レビュー内容を見てみると…

そんなに働きたくないのか?

自分の商品を売る宣伝本

金の亡者量産本

アメリカと日本では事情が違う

なんかちゃんと趣旨を

理解してないような

意見ばかりだったのです。

やはりその当時はまだ

このような価値観が多かった

働くことは美徳

お金のことを考えるのはやましい

投資⁉そんなのギャンブルだ

安定した公務員か大企業が1番

このような価値観なので

金持ち父さん貧乏父さんの著者の

言いたいことが理解出来なかった…

だから一定数理解できず

賛否両論のレビュー評価に

なったんだと分析します。

でもあれから10年…

価値観もだいぶ変わりました!

その一旦に

中田敦彦のYouTube大学の

存在があると思ってます。

中田敦彦のYouTube大学

そこで取り上げられた

「金持ち父さん貧乏父さん」や

その他の多くのお金系の動画を

多くの人が視聴し

価値観が変わったのだと思います。

動画であっちゃんが分かりやすく

説明してくれるのが大きい。

その効果もあって興味を持った人が

もっと詳しく知りたいと

本を手に取るのでしょう。

その結果として現在の

レビュー評価になってるかと。

とまぁこのように今は

みんな価値観が変化し始めたのです。

パチプロも含めてね…。

冷静に考えてみると

パチプロは金持ち父さんの言う

自営業者です。

雇われ人

自営業者

ビジネスオーナー

投資家

この中で1番大変なのは

自営業者だと言ってます。

何もかも自分で

やらないといけないので

とにかく忙しく時間がない。

そしていつか燃え尽きてしまうと…

そうなる前に仕組みを作り

自分がいなくても回っていける

体制を作るのがベストなんです。

でもこの自営業者タイプの人間は

何でも自分でやりたがる人間です。

他人に任せるということが出来ない!

ましてやパチプロがその仕組みを

作ろうとすれば軍団を形成するしかない。

でもそれをやると店から嫌われる…

結局パチプロという商売は

未来が見えないのですよ。

いつまでも稼げる保証はないのです!

だから危機感を持った者は

ブログなり片手間で副業を

始めるのだと思います。

パチプロに限らず誰だって

将来に不安を持てば

なにかしないとと思うはずです。

あるいは自分のやりたいこと

もしくは叶えたい夢を実現するには

お金が必要だと思えば行動に移します。

今はその手段が身近にあるんです!

あとはやるかやらないかだけです!

本気ならこの記事を読むまでもなく

とっくに行動してることでしょう。

関連記事

パチプロの最終形態は軍団か⁉

パチプロの収入はいくら?

Amazon

金持ち父さん貧乏父さん

YouTube

中田敦彦のYouTube大学